『ヤマケイ登山学校 登山ボディ』
https://m.media-amazon.com/images/I/71npAI9-uIL._SY522_.jpg#.png https://www.amazon.co.jp/dp/B081YBFT2J
table:bibliography
ISBN-13 978-4-635-04422-6
安全登山に必要なトレーニングと栄養管理、やっておきたいリセットとメンテナンス。
体をケアしたい、もっとラクに登れるようになりたい登山者へ。
筋肉、骨格の説明から始まり、
各部位の強化(トレーニング)&メンテナンス(ストレッチ)方法を
見やすく、わかりやすく解説しています。
一生登れる体を手に入れるための一冊です。
目次
トレーニング&メンテナンス
Part 1 理想の登山ボディとは
行動体力の要素2️⃣
防衛体力の要素
防衛体力を向上させる方策
Part 2 登山ボディをつくるトレーニング
全身持久力を高める
筋持久力を高める
平衡性を高める
敏捷性・巧緻性を高める
お悩み別トレーニング
①ひざが痛くなる
④腰が痛くなる
山歩きトレーニング前
Part 4 登山ボディを維持するメンテナンス
登山ボディに有効な機能性成分
登山ボディと食事
疲労を回復する食事
table:index
目次 (『ヤマケイ登山学校 登山ボディ』) 11
トレーニング&メンテナンス 5 6
自立したトレーニー 7 7
Part 1 理想の登山ボディとは 10
登山ボディって何? 9 10
行動体力の要素1️⃣ 3
全身持久力 11 11
筋持久力 12 12
筋力・瞬発力 13 13
行動体力の要素2️⃣ 3
平衡性 14 14
敏捷性・巧緻性 15 15
柔軟性 16 16
防衛体力の要素 2
免疫力・精神力 17 17
物理的ストレスへの抵抗力・生理的ストレスへの抵抗 18 18
登山ボディの筋肉 19 22
トレーニングの3原理5原則 23 23
日常的なトレーニングの必要性 24 24
運動強度の測り方 2
目標心拍数を継続させるカルボーネン法 25 25
主観にもとづく測り方はボルグスケール法 26 26
防衛体力を向上させる方策 27 28
トレーニングプログラム 29 30
コラム1 すべてのスポーツは登山に生かせる~クロストレーニングのすすめ~ 31 31
Part 2 登山ボディをつくるトレーニング 5
全身持久力を高める 33 33 3
速歩き 34 34
ランニング 35 35
踏み台昇降 36 36
筋持久力を高める 37 37 6
ドローイン 38 38
プランク 39 39
バードドッグクランチ 40 40
カーフレイズ 41 41
縄跳び 42 42
四股踏み 43 44
平衡性を高める 45 45 4
片足立ち 46 46
バランスディスク トレーニング 47 48
壮美のポーズ 49 49
英雄のポーズ3 50 50
敏捷性・巧緻性を高める 51 51 2
反復横跳び 52 52
ラダートレーニング 53 54
お悩み別トレーニング 4
①ひざが痛くなる 55 55 3
レッグエクステンション 56 56
レッグカール 57 57
ひざまわりストレッチ 58 58
②足がつる 59 59 3
ヒップエクステンション 60 60
ランジ 61 61
シッシースクワット 62 62
③つまずきやすい 63 63 4
トゥアップ 64 64
レッグレイズ 65 65
ふくらはぎ&すねストレッチ 66 66
股関節ストレッチ 67 68
④腰が痛くなる 69 69 3
梨状筋ストレッチ 70 70
腹筋ストレッチ 71 71
ゆりかご 72 72
コラム2 親・子・孫、三世代で山登り~年代別のトレーニングを考える 73 73
Part 3 登山ボディをつくる山の歩き方 7
山歩きトレーニング 75 76
負荷を意識した山歩き 77 78
山歩きトレーニング前 79 80
登りトレーニングのポイント 81 82
休憩時 83 84
下りトレーニングのポイント 85 85
下山後 86 86
コラム3 登山後の温泉は危険?~安全な入浴法を考える~ 87 87
Part 4 登山ボディを維持するメンテナンス 7
自分の姿勢をチェックする 89 90
リセットトレーニングの必要性 91 92
リセットウォーキング 93 93 5
ツイスト歩き 94 94
後ろ歩き 95 95
横歩き 96 96
スキップ 97 97
手旗歩き 98 98
肩甲骨リセット 99 99 4
拳上・下制ムーブ 100 100
外転・内転ムーブ 101 101
回旋ムーブ 102 102
ローテーターカフ強化 103 104
骨盤リセット 105 105 5
お尻歩き 106 106
8の字回し 107 107
ヒップアップブリッジ 108 108
スティッフレッグドデッドリフト 109 109
アダクション 110 110
ストレッチ&マッサージ 111 112 4
上半身ストレッチ 113 114
下半身ストレッチ 115 116
上半身マッサージ 117 118
下半身マッサージ 119 120
足底ストレッチ&マッサージ 121 121 3
タオルギャザー 122 122
オイルマッサージ 123 123
青竹踏み 124 124
コラム4 NO PAIN NO GAIN~登山と筋肉痛を考える~ 125 125
Part 5 登山ボディのための食事 5
登山と栄養 127 128
登山ボディに有効な機能性成分 129 130
登山ボディと食事 131 132
免疫力を高める食事 133 133 5
生姜の炊き込みご飯 134 134
洋風トマト鍋~水切り塩ヨーグルト添え~ 135 135
ワカモレ 136 136
パプリカのカレー肉詰め 137 137
うなぎときゅうりの酢の物 138 138
疲労を回復する食事 139 139 5
黒酢のポークソテー 140 140
梅ごま唐揚げ 141 141
ナッツのはちみつ漬け 142 142
にんにくの丸揚げ 143 143
アスパラガスとウインナーのミルクスープ 144 144